FX投資のルールを守る
損切りを設定してトレードする
FX投資のルールについて。
過去の失敗についても振り返って、同じ過ちを繰り返さないように、絶対守っていきたいFX投資のルールを決めました。

ゲイリー・スミスの短期売買入門という本を1日かけて読み、その内容にすごく触発されたんです。過去の失敗を反省し、より稼げる投資家になるためにも、明確な投資ルールが必要です。
まず1つ目の投資ルールは、必ず損切りを設定するということ。気持ち的には、損切りは設定したくないです。だって万が一損切り水準に引っかかったら、かなりの額を失うことになりますからね。
でも2008年3月のロスカットの経験から学んだことは、一度に大金を失うと、元に戻すだけでも相当の時間と労力が必要になるということ。投資において、資金を失うことが最も避けなければいけないことです。
相場では何が起こるかわかりません。予想に反した動きをすることは、しょっちゅうあるわけです。だから何が起こってもいいように、損切りを設定して、損する金額を限定しておく必要があります。
損する金額を限定しておけば、会社に行っていても安心できますからね。しょっちゅう値動きが気になるというストレスからは解放されるというメリットはあります。
感情的には損切りは嫌ですけど、FX投資をビジネスとしてとらえると、損はできる限り小さく押さえ、利益を最大化する方法を考えていかなければなりません。
限られた資金でいかに効率的に利益を上げていくか。そして損失を最小限に抑え、いかにチャンスのときに資金を投入できるか。これは経験を積んで、スキルを磨いていくしかありませんよね。
将来的にFXから十分な収入を得たいです。資金的に致命的なダメージだけは、ぜったい負わないように。過去の失敗から、まずは損切りを設定することを必須事項にしていきます。
あなたは今、「必ず損切りを設定する」にいます。
月利3〜5%で資産を増やすFX手法
安心して取引できるFX会社を選ぼう!
<FX初心者にお勧めのFX会社ランキング ベスト6>
![]() |
第1位 FXブロードネット
⇒FXブロードネットへの取材記事はこちら>> |
第2位 マネースクエア(M2J)
|
|
第3位 マネックスFX
|
|
第4位 マネーパートナーズ
|
|
第5位 ひまわり証券【ひまわりFX】
|
※FX会社の口座開設や口座管理費などはすべて0円です。
勧誘の電話なども一切ありませんから、ご安心ください。
銀行の外貨預金をお考えであれば、
断然FX会社のほうが、安全でお得です!
詳しい理由は、こちらの記事をご覧ください。